スタッフブログ

神崎郡 M様

2025/02/17

今回は将来的に2基建立できるようにした巻石(今回は1基)を施工させていただきました。

まずは整地して基礎コンクリートを打設します。

手前に土止めのブロックを設置しました。

分かりづらいですが巻石を据えるところは水平に、お参りされるところは勾配をつけています。

また手前は水が流れて基礎コンクリートの根本の土が流れないように別途コンクリート打ちしてます。

排水パイプも埋設してます。

まずは巻石を設置していきます。

しっかり金具補強してます。

巻石、納骨堂設置完了!

 

いよいよ石塔を組んでいきます。

この辺りから雪が・・・

石材を乾かしながら据え付けていきます。

空も真っ白になってきました(;^_^A

あわててテントをはります!

猛吹雪が襲ってきました😱

組み終わった後で良かったですが仕上げが後日にしました。

そして日をかえ・・・

完成!!

別の角度から。

全て青御影で統一して仕上りもバッチリですv( ̄Д ̄)v 

また通路も広くとってあり沢山の方が来られてもお参りしやすくなってます。

天気が心配でしたが納骨当日は快晴で良かったです☻

M様

この度はありがとうございました。

担当 K

 

 

 

 

By | 2025-02-17T13:20:42+00:00 2月 17th, 2025|未分類|